「レガシィBP BL系のオーディオを交換したい。でもインパネ オーディオパネルの外し方がわからなくてこもってる・・」
「どこから外したらいいかわからないし、手順や注意点とかあれば教えて欲しい」
このような悩みにお答えします。
本記事では、レガシィBP BLの純正オーディオから社外オーディオに変えたい時に必ず行わなければならない作業、インパネ オーディオパネルの外し方を解説します。
この記事を書いてる私は、スバル車の整備士を6年間やってきたのと、自分自身の車も社外オーディに交換しており、これから紹介する作業も全て実際に行っています。
実際に作業をして気が付いた注意点やポイントなど、外し方の手順もありますので、この記事を参考にぜひトライしてみてください。
レガシィBP BL後期タイプのインパネ、オーディオパネルの外し方はレガシィ BP BL インパネ、オーディオパネルの外し方 後期にありますのでご覧ください。
それでは、レガシィ BP BL インパネ オーディオパネルの外し方を解説していきます。
その前に、外し方を一本の動画にまとめたので、こちらもぜひご覧ください!(内容は一緒)
レガシィ BP BL インパネ オーディオパネルの外し方 前期
インパネ外しは、サイドブレーキカバーから外す!

まず、インパネ外しは、サイドブレーキカバーから外します。
「インパネ、オーディオパネル外すのに、サイドブレーキのカバーから外すの!?」
はい。ここから外す必要があります。
インパネ、オーディオパネルを外すには、まず先に他の部品を外す必要があるのです。
手順通り外していかないと、無理やり外すことになりますので最悪破損に繋がります。
サイドブレーキカバーと運転席シートの隙間に手を入れカバーをしたから持ち上げるように外します。
センターコンソールを外す!

写真左側のコンソールBoxの中にある下敷きを外すと青丸で囲った所にボルトが2つ見えますので、まずそれを外してください。
あとはコンソール Boxにクリップがついてるだけですので、それを引っ張れば外れます。
クリップの場所は、写真右下あたりにある白いクリップと黄色い四角で囲ったところに同じようなクリップが隠れてます。
クリップ付近のセンターコンソールをしっかり持ち、おもいっきり上に引っ張り外してください。
シフトノブパネルを外す!

次に青丸部分のシフトノブを左回転させて外します。
シフトノブが”タラ〜ン”となればOKです。
次に黄色線部にパネル外しを突っ込んでシフトパネルを外します。
シフトパネル裏側に見える白いコネクターを外す!

青丸で囲った白いコネクターを外してください。これでシフトパネルが車両から分離できます。
オーディオ横のサイドシールを外す!

次に青丸で囲ってあるネジを左右2つ外してください。
ドライバーは1つ持っておくと便利ですね。
サイドシールは手前に引っ張りながらとる!

ネジが外れればサイドシールはクリップではまっているだけなので、画像のように手前に引っ張りながら外してください。右側も同じように外してください。
最後はオーディオ横のネジを外すだけ!

最後はオーディオ横についてる青丸で囲ったネジを3つ、左右で6個外してください。
これでオーディオ裏についてる配線コネクタを切り離せばオーディオが外せます。
まとめ!
いかがだったでしょうか?
レガシィBP BL のインパネには取り外し手順がありますので、何回かこの記事を見直して参考になれたら嬉しいです。
今回、私は使用していませんでしたが、内装を保護するのにマスキングテープがあると便利です。
コメント