「レガシィBP BL系のフロントにあるルームランプの交換方法を知りたい」
「知らずに外して壊したなんて嫌だから、交換のやり方を事前に知りたい」
「できれば作業前に注意点や写真も交えながら解説してくれる記事があると助かるなぁ」
こういった悩みにお答えします。
本記事では、レガシィBP BL ルームランプの交換方法【フロント側】を写真付きで解説します。
この記事を書いている私は、スバル車の整備士を6年間やってきて自分自身の車にも同じ作業をしてます。
これから紹介する情報の信頼性に繋がると思います。
それではルームランプのバルブ交換のやり方を解説していきますので、ぜひこの記事を参考にトライしてみてください。
「動画の方がわかりやすい」と言う方は下の動画もぜひご覧ください。(内容は一緒)
レガシィ BP BL ルームランプの交換方法 フロント側
傷をつけないためにマスキングテープをはる!
まずは内装を傷つけないためにマスキングテープを貼ります。
こんな感じですね。

内装を傷つけない様に作業するには、マスキングテープが必須です。
マイナスドライバーを差し込む!
続いて、マスキングテープが貼られている所とレンズ部分に小さいマイナスドライバーを差し込みます。
こんな感じですね↓

差し込む場所はおおよそでいいです。
差し込みましたら、先端をコジるようにするとレンズが少し浮きます。
片側が浮いたら、もう片方も同じようにマイナスドライバーを差し込みゆっくりコジらせながらレンズを浮かせます。

こんな感じですね↑
手でつまめる程度に浮いたらOKです!
浮いた部分をつまんで外すだけ!
はい!あとは浮いたレンズ部をつまみながらレンズを外せば、終わりです!!

バルブが見えましたね。
写真のバルブはすでに社外のLEDバルブに変えたもので、型は「T10 31mm」です。
あとは、自分の好きなバルブに取り付ければ完了です。
レンズの取り付けは逆の手順で行えばOKです。
まとめ!
できましたか?
やってみれば、とても簡単なのでぜひやってみてください。
ポイントは、マスキングテープを差し込み口まで入れ込んで貼ってください。
そうすればマイナスドライバーでコジっても傷がつきにくくなります。
レガシィカスタムのお役に立てれば幸いです。
コメント
[…] フロントのルームランプバルブの外し方、交換方法をレガシィ BP BL ルームランプの交換方法 フロント側に記載しました。写真付きで実際に使用するバルブの型式も記載してあるので気になる方は是非ご覧ください。 […]