「レガシィBP BLのルームランプを交換したいけど、どうやって交換するのかなぁ?」
「作業する前に具体的な手順や注意点とかも知りたい。」
このような悩みにお答えします。
本記事ではレガシィ BP BLの天井真ん中に取り付けられているルームランプのバルブ交換方法を写真付きで誰でもわかりやすく解説します。
この記事を書いている私は、スバルの整備士を6年経験してきましたので具体的な手順、注意点など、より参考になるかと思います。
ルームランプを変えるだけ車内の雰囲気がガラッと変わりますでこの記事を参考にぜひ交換してみてください。
それでは早速解説していきます!
レガシィ BP BL ルームランプの交換方法 真ん中のランプ編
ルームランプ外しはマスキングテープから貼る!
はい!まずは傷をつけないためにマスキングテープを貼ります。こんな感じですね↓

レンズ部のふちをそってマスキングテープを貼ってください。
これが面倒な人や「多少傷ついてもいいや」って人は省いてしまっても構いません。
マイナスドライバーでレンズをコジって浮かす!
次にマスキングテープを貼った所から小さいマイナスドライバーを差し込みます。
そしてゆっくりコジりながらレンズを浮かせます。こんな感じですね↓

マイナスドライバーを差し込む場所はおおよその位置で大丈夫です。
片側が少し浮いたら反対側も同じように、ドライバーを差し込みコジりながらレンズを浮かせます。

浮いたレンズをつまんで外す!
ここまでやるとレンズの一部がつまめるくらいに浮きますので、そのまま外してください。
こんな感じで持ちながら外してください。

はい!これでもうほぼ完了です。
レンズが外れるとバルブが見えてきます。

写真のバルブはすでに交換したLEDバルブです。
型は「T10 31mm」です。
あとは自分の好きなバルブに交換すればOKです。
レンズの取り付けはツメを要確認!
バルブを交換したらレンズの取り付けです。
レンズを取り付ける際はドライバーを差し込んだ側から取り付けてください。

ドライバーを差し込んだ側に突起が出ているのでこの手順は間違いないでください!
あとは反対側を指で軽く抑えればレンズの取り付け完了です!

まとめ
いかがだったでしょうか?
実際にやろうとすると「どこから手をつけらばいいんだ〜!」となってしまいがち。。
簡単そうで意外と手順を知らないと傷、破損になりかねないルームランプの交換。
ぜひこの記事を参考にしてトライしてみてください!
レガシィのカスタムに少しでもお役に立てれば幸いです。
コメント